『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』の紹介映像が、YouTube「Nintendo 公式チャンネル」にて公開されました。
ゲームの始まりや便利なアイテム、”すごわざ”などのシステムについて紹介されています。
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
Nintendo Switch専用ソフト
発売日:2020年3月6日(金)
メーカー希望小売価格:6578円(10%税込み)
セーブデータを製品版に引き継ぐことができる無料体験版が配信中
パートナーとなるポケモンと救助隊を結成し、困っているポケモンの救助に向かいましょう。
救助の依頼は、ペリッパー連絡所の掲示板や自分の救助基地に届く手紙など、いろいろな形で舞い込みます。
依頼を達成すると、救助隊の「救助ポイント」がアップします。救助ポイントを集めることで、救助隊ランクが上がっていきます。結成したばかりのキミの救助隊は、まだ「ルーキーランク」。救助隊のあこがれの「ゴールドランク」を目指して、経験を積みましょう。『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』公式サイトより引用
ゲーム紹介
ある日 目が覚めると、あなたの姿はポケモンになっていた!?
覚えているのは、自分は人間だったという記憶だけ。
どうしてポケモンになったんだろう
答えを探す冒険が始まります
ポケモン救助隊
ポケモンだけが暮らすこの世界にきたばかりで、右も左もわからないあなたに 最初に出会ったポケモンから相談を持ちかけられます。
原因不明の自然変動が起きているこの世界では、さまざまな救助隊がみんなのヒーローとして活躍しています。
あなたも新米の救助隊として 迷子になったポケモンを探したり、食べ物を届けたりと活動をしていきます。
やがてあなたは ポケモンになってしまったナゾに迫っていきます。
救助に役立つ『どうぐ』
まずは救助に向かう準備
ダンジョンではいろいろなどうぐが役に立ちます。
体力を回復するオレンのみ
倒されても復活できるふっかつのタネ
部屋にいる相手ポケモンを眠らせるバクスイだま
ポケモンをパワーアップさせ、さらに一部のポケモンはメガシンカできるかくせいのタネ
たくさん持っていきたいところですが 救助に失敗するとすべて失ってしまうので、持っていくどうぐの選択は救助の前の大事な準備です。
準備ができたら いざ出発!
不思議のダンジョン
救助に向かう先は、入るたびに地形や落ちているどうぐが変わる「不思議のダンジョン」
ダンジョンには行く手を阻むポケモンがいっぱい。
敵とのバトルはタイプ相性が有利なら効果抜群!
バトルを重ねるとレベルアップ!
能力が上がるだけではなく 新たな技を覚えることもあり、その他にも特別な能力「すごわざ」を習得することができます。
壁を掘って進むことができる『みちをつくる』
罠を壊して進むことができる『けいかいほこう』など、ダンジョン攻略をより有利に進めることができます。
ときには敵だったポケモンが仲間になってくれることもあり、最大8匹のポケモンで救助を進めることができます。
大量の敵が出現する「モンスターハウス」
落ち着いて行動すれば、ピンチもきっと乗り越えられるはず。
目的のポケモンをみつけたら依頼達成です!
あらゆるポケモンがあなたの救助を待っています
『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』紹介映像
YouTube「Nintendo 公式チャンネル」より
Comments