スタジオシリーズ ショックウェーブのレビュー動画

トランスフォーマー

トランスフォーマーのスタジオシリーズ「ショックウェーブ」のレビュー動画が、YouTubeチャンネル「yu wang」にて公開されています。
11月4日追記:YouTubeチャンネル「TonTon Review」においてもレビューが公開されました。

動画をもとに、日本国内では2020年2月29日発売予定の「ショックウェーブ」について見ていきましょう

ショックウェーブのレビュー動画

動画について

投稿者:yu wang さん(チャンネル名)
2019年10月23日アップロード
この方はショックウェーブのほかにも、スタジオシリーズの「ミックスマスター」「サウンドウェーブ」のレビュー動画を公開されています。

動画の内容(流れ)は次の通りです。

  • ロボットモードのディティール
  • 他アイテムとのサイズの比較
  • 可動範囲の確認(材質の確認も含む)
  • ビークルモードへトランスフォーム(変形)
  • ビークルの走行確認
  • ビークルモードでの可動確認

DD-05ボイジャークラス ショックウェーブ」とのサイズ比較

画面左の「SS-27リーダークラス メガトロン」、奥の「SS-06ボイジャークラス スタースクリーム」、右手前の「SS-51デラックスクラス サウンドウェーブ」とのサイズ比較
(サウンドウェーブを除く先の3体は日本国内版の番号です。)


レビュー動画

SS-56リーダークラス ショックウェーブのレビュー動画です。

以下注意点
※1 海外の方のレビュー動画です。日本語ではありません。
※2 付属しているであろう「ウィーリー・ブレインズ・NEST隊員+パラシュート」は動画では登場していません。
※3 海外では「SS-56」ですが、日本国内版では「SS-45」となります。
※4 海外版ですので、来年発売される日本国内版とは仕様(細かな塗装など)が異なる場合があります。

【Transformers——Studio Series No.1】Gugugu’s toybox——SS-56 Leader Class SHOCKWAVE

レビュー動画その2

YouTubeチャンネル「TonTon Review」においてもレビューが公開されました。
ディティールやスタジオシリーズ「ボイジャークラス メガトロン」との比較で詳しくレビューされています。また「ウィーリー・ブレインズ・NEST隊員+パラシュート」も動画内で登場します。

Studio Series SS 56 Leader class Shockwave Transformer DotM Review

スタジオシリーズ ショックウェーブ

海外版 …「SS-56 LEADER CRASS SHOCKWAVE」

日本国内版 …「SS-45リーダークラス ショックウェーブ」(名称に”ディセプティコン”がつく可能性があります)

ショックウェーブにウィーリー・ブレインズ・NEST隊員+パラシュートが付属します。

日本国内では2020年2月29日発売予定とされています。

おわりに

スタジオシリーズ ショックウェーブのレビュー動画についてでした。
日本では来年の発売になりますが、ついにショックウェーブの姿を見ることができました。過去に発売されたボイジャークラスのショックウェーブもなかなか完成度が高かったのですが、さすがスタジオシリーズ。2011年の映画ダークサイドムーンから8年経って、体型から武器のデザインまで劇中そのままの姿ですね。ムービー・ザ・ベスト版を探し回ったこともありましたが、待っていて本当に良かったと思います。

デバステーターの完成が見えてきて、さらにスタジオシリーズで「センチネルプライム」や「ロードバスター」の発売も発表されていますので 今後の楽しみが尽きませんね。

ありがとうございました。

Comments

タイトルとURLをコピーしました