ボカロPであるChinozo(読み方はちのぞー)さんの新曲『Flyer!』が投稿されました。
ここではFlyer!について深く知るために、
歌詞の気になる言葉の意味をまとめていきます。
楽曲情報
Flyer!

作詞・作曲…Chinozo
ベース…kakeyan
歌唱…FloweR
ミュージックビデオ…アルセチカ
(敬称略)
・2022年2月16日にMV公開
・プロジェクトセカイ書き下ろし楽曲
(「Vivid BAD SQUAD」ユニット楽曲)
・3DMVゲームサイズも同日公開

1サビまでの言葉
Wow Wow 飛び立てば 正解!
Wow Wow 飛び立てば 正解!どこまでもまだ まだ高い壁
それって どこまでもただ ただ怖がっていない?
あの空はこんなにも こんなにも 青く澄んでいるのに
まだこんなにも こんなにも迷う必要は無い無い幼いこの脚が
踏み出す地と待ってる僕らFlyer! Flyer!
憧れだけじゃなくて乗り越えて
キミもFlyer! Flyer!
描き出すんだ セカイを
あの日夢見た夢が 最高の上昇気流 何度だって
この心 believe in it
明日もきっと快晴!Chinozo「Flyer! 」feat.FloweR概要欄より引用
飛び立てば【とびたて】
空中に飛び上がること。
正解【せいかい】
①結果としてよかったと思えること。
②正しい解答や解釈。また、正しく解答(解釈)することを指します。
どこまでも
①どの場所までも
②徹底的に。あくまでも。
壁【かべ】
障害となり、突き破ることが難しいもの。
ただ
そのことだけをするさま。ひたすら。
怖がって【こわ】
怖いという気持ちを態度に表すこと。
(びくびくすること。)
澄んでいる【す】
①曇りがなく、くっきりとよく見える。
②濁りがなく、透き通っている。
迷う【まよ】
①どうしたらよいか決められなくなること。
②行くべき道や方向が分からなくなること。
幼い【おさな】
未成熟な段階にあるさま。
(小さい。)
踏み出す【ふみだす】
①片足を前に出して地を踏むこと。
②境界から外へ足を出すこと。
Flyer
読み方(発音)はフライヤー
空を飛ぶもの/好スタートなどの意味をもつ名詞。
憧れ【あこが】
憧れること。
また、その思いを指す言葉です。
「憧れる」の意味は、理想とする物事や人などに強く心をひかれること。
乗り越えて【のりこえ】
①困難な状況や危機を切り抜けること。
②他の人を抜いてさらに先に進むこと。
③ものの上を越えて向こう側へ行くこと。
描き出す【えがきだす】
「えがく」の意味
①事物の形やありさまを心に思い浮かべること。
②物事のありさまを文章・音楽・動作などに表すこと。
夢見た【ゆめみた】
こうでありたいと心に思い描いた。(空想した。)
上昇気流【じょうしょうきりゅう】
高い方へ向かっていく空気の流れ。
快晴【かいせい】
空がすっきりと晴れ渡っていること。
2サビまでの言葉
Wow Wow 飛び立てば 正解!
挫けそうになっていた あの日の僕の表情 多分さboomy boomy
弾けそうになっていいんだ 素直な僕の想いは bloomy bloomy
ふわりと ふわりと 追い風の中で
ただ ふわりと ふわりと 声を飛ばしてこの世に生を持った意味?
そんなこと考えている前に
足掻いてみせて
一歩踏み出して僕らFlyer! Flyer!
後悔を怖がってちゃ始まらない
キミもFlyer! Flyer!
信じてるんだ セカイを
あの日夢見た夢が 最強の上昇気流 いつだって
この心(おもい) believe in it
明後日も快晴!Chinozo「Flyer! 」feat.FloweR概要欄より引用
挫けそう【くじ】
「くじける」の意味
勢いや意欲が弱まること。
表情【ひょうじょう】
内面の感情や情緒が、顔つきや身振りに現れること。
また、その顔つきや身振りを指す言葉です。
boomy
読み方(発音)はブーミー
好景気の~という意味の形容詞です。
弾けそう【はじ】
①膨らんだものが勢いよく破れること。
②勢いよくわき起こること。
素直【すなお】
①くせがなくて、のびのびとしているさま。
②性格や態度にひねくれたところが無く、人の言動などを 逆らわないで受け入れるさま。
想い【おも】
おもうこと。
また、その内容。(心に描いた物事など)
bloomy
読み方(発音)はブルーミー
満開の~と言う意味の形容詞です。
多くは花について言われます。
ふわり
軽く浮き上がるさま。
また、軽く浮いて漂うさまを表す。
追い風【おいかぜ】
進んでいく方向に後ろから吹いてくる風。
また、物事が順調に進むたとえとして使われる言葉です。
飛ばして【と】
空中を飛ぶようにする。
この世【このよ】
今生きている現実の世の中。現世。
生【せい】
いのち・生命のこと。
足掻いて【あが】
苦境などから逃れようとして必死になる(あくせくする)こと。
後悔【こうかい】
すでに済んでしまった事柄について、あの時こうすれば(こうしなければ)よかったと悔やむこと。
始まらない【はじ】
○○しても無駄だ/○○してもしかたがない。
明後日【あさって】
明日の次の日。
ラストサビまでの言葉
生み出して 今
ここに僕たちのステージ明日は快晴!
Flyer! Flyer!
響けキミのコールよ 3,2,1 Say!
Flyer! Flyer!
曝け出すんだ セカイを
あの日夢見た夢が 最強の上昇気流 いつだって
この想い believe in it
明後日も快晴!雲突き抜け
描き出す セカイへWow Wow 飛び立てば 正解!
Wow Wow 飛び立てば 正解!Chinozo「Flyer! 」feat.FloweR概要欄より引用
生み出して【うみだし】
新しく作り出して。
ステージ
英語「stage」
舞台を意味する名詞。
①腕前を発揮する場。
②演劇や音楽などを演じるために設けられた場所。
響け【ひび】
①音が辺りに伝わって広がること。
②世間に広く伝わること。
③心に伝わること。
コール
英語「call」
動詞…呼びかけること。
名詞…かけ声。
曝け出す【さらけだす】
隠すところなく、すべてを出して示す(すっかり見せる)こと。
突き抜け【つきぬけ】
突き破って裏まで抜けること。
Comments