「結い傷な」歌詞の意味をまとめてみた

ボーカロイド曲

ボカロ曲「結い傷な」をご存知でしょうか?読み方は「ゆいきずな」です。 一二三さんによる音街ウナちゃんが歌う楽曲です。
素晴らしい曲が世に出て7か月,ついにカラオケDAMでの配信が決定しています。

ここでは「結い傷な」とその魅力をより多くの方に知ってもらうべく、言葉の意味や私なりの解釈を入れながらご紹介をしていきます。

楽曲情報

結い傷な

作者:一二三(ひふみ)

Music & Lyrics:一二三
Illustration:慧子
Vocal:音街ウナ

(敬称略)

ニコニコ動画では2019年4月11日公開
YouTubeチャンネル「一二三」では2019年4月12日公開

カラオケDAMにて11月21日配信開始

一二三さんについて

一二三さんはニコニコ動画やYouTubeで、ボーカロイド楽曲を投稿されている”ボカロP”のひとりです。
楽曲は和風ロックと深い共感を生む歌詞が特徴で、ボーカルは初音ミクさんや音街ウナちゃんです。「結い傷な」以外にも、「さよなら微炭酸がぁる」「花が落ちたので、」「猛独が襲う」など多くの人気楽曲を制作されています。

歌詞の意味と解釈

「結い傷な」の歌詞中にある言葉の意味を解説しています。(意味が複数ある場合は、最も歌詞に合っているものを選んでいます。)それに加えて私なりの解釈が続いています。

ひび
陶器やガラスなどに生じる細かい割れ目のことで、人間関係などに生じた不和の例えとしても使われます。
「結ばれる」には親しい関係になる・結婚するという意味がありますから、結婚を約束した関係に””が入ったのかもしれません。

えにし
ゆかりやえん(運命として定まっている巡り合わせ)のことで、特に異性とのえんを指す言葉です。
後の”糸を伝って痛み始める”のように結ばれた””が濁った色になって千切れそうになっているのだと思います。

きし
滑らかな人間関係が失われて、ぎすぎすした摩擦が起こること。
縄(ロープ)が軋むという使い方は聞いたことがありますよね。その意味に当てはめると、摩擦によって二人の縁が不快な音を立てる となります。「軋む」の両方の意味で通じますので言葉のチョイスが素晴らしいです。

逡巡しゅんじゅん
決心がつかなくてぐずぐずとためらうこと・尻込みすること。
痛みの中で”と続きますので、精神的な苦しみの中または悲しみの中でためらっていることになります。手に包丁を握ったイラストが描かれているため、千切れそうな糸を自ら切るのか それとも”あなた”を刺すのか、どちらかで逡巡しているのだと私は勝手に思っています。

にじ
内部にあった感情や気持ちが顔などの表面にあらわれること。または液体がしみて輪郭がぼやけることです。「滲む」にも意味が多くありますが、これも複数の意味で通じる言葉ですね。
”あなた”の中で”わたし”が滲んでも、”わたし”の痛みを一生感じてほしいというやるせない想いが込められていると解釈しています。

おわりに

「結い傷な」歌詞の意味のまとめでした。

私はこの曲で音街ウナちゃんの存在を知りました。感情がこもっているとしか思えないような響く声色に驚いたことをいまでも覚えています。間違いなくウナちゃんの曲で「結い傷な」が一番好きです。
一二三さんの「花が落ちたので、」がYouTubeで再生数200万回を超えたことが記憶に新しいですが、「結い傷な」ももっと聴いていただきたいです。(ちなみに現在の再生数は57万回)

「結い傷な」への理解を少しでも深められたら幸いに思います。
ありがとうございました。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

Comments

タイトルとURLをコピーしました