『お勉強しといてよ』歌詞の言い回しを解説・考察

音楽アーティスト

音楽ユニット「ずっと真夜中でいいのに。」の新曲『お勉強しといてよ』のミュージックビデオが公開されました。

Twitterのトレンドにもなり、配信も開始されましたね。

ここでは『お勉強しといてよ』への理解が深められるように 歌詞で使用されている言葉の読み方と、それらの意味について解説していきます。

楽曲情報

お勉強しといてよ

英題:STUDY ME

ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV(ZUTOMAYO – STUDY ME)
焼き焼きだ2/10発売フルアルバム「ぐされ」収録CD:: people who live outside of Japan, you can buy at CDJapan.『お勉強しといてよ』…

Lyrics & Music & Vocal – ACAね
Arrangement – 矢野達也, 100回嘔吐, ZTMY
Keyboards – Nao Nishimura
Drums – Yasushi Fukumori
Bass – Ryosuke Nikamoto
Guitar – Sho Ogawa
Strings – Yu Manabe Strings
Rec & Mix Engineer – Toru Matake
Direction – Kohei Matsumoto

”ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV(ZUTOMAYO – STUDY ME)”動画概要欄より引用

2020年5月14日 20:00 YouTubeチャンネル”ずっと真夜中でいいのに。”にて、ミュージックビデオ”ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV(ZUTOMAYO – STUDY ME)”が公開。

同日24:00から LINE MUSICやレコチョクなど 各配信サイトで配信開始。

2020年8月5日リリース予定の ずっと真夜中でいいのに。3rd mini ALBUM「朗らかな皮膚とて不服」収録曲

歌詞の意味を解説

お勉強しといてよ』歌詞で使用されている言葉の読み方と それらの意味について、私なりの解釈を交えながら解説していきます。

※1 簡単な言葉は除く
※2 曲のイメージに合う言葉の意味を解説しております。

しつ
あるものを形づくっている内容のこと。
「実質」とも言います。

あふれた
感情や気持ちが表情となって外にあらわれること。
また、こぼれるほどいっぱいになることを意味します。

れくさい
何となく恥ずかしい・きまりがわるい という感情を表します。

相変あいかわらず
前と変わらず・いつものとおり。
「相も変わらず」になると、進歩や変化のないさまをさげすんで言われることの多い言葉になります。

勿体もったいぶって(勿体ぶる)
重々しく(仰々しく)振る舞うこと。
ちなみに「勿体」には外見や態度が重々しいこと という意味があります。

つよがり(強がる)
強いようによそおうこと。

孤のまんま
ひとりぼっち・ひとつ。

ヤンキー
粗暴な感じを強調する若者の風習。また、その人を指す俗称。
英語「Yankee」はアメリカ人のことです。

現状げんじょう維持いじ
現在の状態で保ち続けること。

ファンキー
=英語「funky」
服装などが 派手でけばけばしいこと。
また、ジャズなどで野生的で泥臭いことなどを意味する言葉です。

直感ちょっかん
推理や考察によらず、感覚によって物事の状況などを瞬時に感じ取ること。

飛び込んで(飛び込む)
勢いよく中に入り込む・進んで事業や事件などにかかわりあうこと。

はかっといて(謀る)
悪いことをなそうと相談すること。
また、だます・あざむくことを意味します。

いといてよ(解く)
疑問や問題などに対する答えを出すこと。

謙遜けんそん
相手に遠慮して、自分の能力・価値・言動などをわざと低く評価すること。
また、自慢したり高ぶったりせず 控えめであることです。

個のまんま
一つの物 や 一人の人間を指す言葉です。

はかっといて(図る)
複数の意味が存在。下に挙げるすべてが当てはまるように感じられます。

  • 安全や利益を計算して見通しを立てること
  • 好ましくないことを企てること
  • 意図が実現するように努力すること
  • うまく処理する・とりはからうこと

ひたってくれて(浸る)
ある状態にの中にすっぽりと身を置くことで、特に心の状態について言われる言葉です。

犠牲ぎせい
ある目的を達成するために大切なものを引き換えにすること。

そん損な理由で
苦労してもそれにみあった利益や効果がないさま。
(割に合わないさま)

くやしくって(くやしい)
敗北・失敗・屈辱などを経験して、腹立たしく思うさま。
残念でたまらないという気持ちを表します。

いてよ
「問い」が意味するのは 問うこと・質問・問題など。
「説く」はよくわかるように物事の道理などを言って聞かせることです。
これまでは答えを出しといて の”解いといてよ”だったのが、
問い説いてよ” は答えを説明してよ となっているのだと考察しました。

Comments

タイトルとURLをコピーしました