Eve「LEO」歌詞の意味まとめ

音楽アーティスト

シンガーソングライターEveさんの新曲「LEO」がYouTubeにて公開されています。(読み方は”レオ”です。)

ここでは「LEO」への理解が深められるように 歌詞中で使用されている言葉の読み方と、それらの意味について解説していきます。

楽曲情報

LEO – Eve

Music:Eve
Arrange:Numa
Music Video:Mah
Voval:Eve

(敬称略)

YouTubeチャンネル「E ve」にて2020年2月15日公開

2020年2月12日リリースのアルバム「Smile」収録曲

Smile [ Eve ]

歌詞のふりがな・意味の解説

「LEO」に登場する言葉の読み方と、それらの意味について解説していきます。(簡単なものは除く)
意味が複数存在する言葉については、私なりの解釈で選択しております。参考としてご覧くださいませ。

水面みなも
水の表面・水上。
同じ漢字で同じ意味の言葉で水面もありますね。

何処どこから(何処)
はっきりわかっていない場所や、不特定の場所を指します。

終末しゅうまつ
ものごとの終わり。

狭間はざま
ある事柄と次の事柄との間の短い時間のこと。

怠惰たいだ
なまけていてだらしがないこと。

(持ち寄る)
めいめいが持って寄り集まること。

ちか
あることの実行をかたく約束すること。
また、その言葉を指します。

たたえよ(称える)
ほめる・ほめそやすこと。(+命令形)

いびつ
形がゆがんでいること。
また、人の心や物事の状態が正常でないことを意味します。

愛憎あいぞう
愛と憎しみ。

おどけて(おどける)
滑稽な言動をしてみせること。

しがらみ
ひきとめるもの・まつわりついて離れないもの。

がらんどう
中になにもないこと。

化身けしん
抽象的な観念が、形となって現れたもの。
また、異類や鬼畜などが人に姿を変えて現れたものを意味します。

やまぶき
やまぶきいろの略称。ヤマブキの花の色で、やや赤みを帯びた鮮やかな黄色です。
黄金色と言われることもあります。

しなだれかかる
甘えてもたれかかる・こびて寄り添うこと。

雌伏しふく
活躍の機会を待って、人の下に屈服すること。
また、実力を養いながら活躍の機会を待つことを意味します。


ある過程や段階を通って。

見澄みすます
注意してよくみること。

おおって(覆う)
さえぎって隠すこと。
また、目や耳などの感覚器官を手でふさいで それが機能しないようにすることです。

やましさ(疚しい)
良心に恥じるところがある・うしろめたいさま。

水紋すいもん
水面にできる波紋。
また、そのような模様を指します。

見返みかえ
相手がしてくれたことにこたえて何かをすること。
代償などとして何かを差し出すこと という意味でよく使われる言葉です。

しどろもどろ
言葉や話の内容がひどく乱れること。
秩序なく乱れているさま を意味する”しどろ”を強めて使われる言葉です。

うなれよ(唸る)
長く響く・低く鋭い音を出すこと。

貴方あなた
同等以下の相手を指し示す言葉です。

※ 歌詞の一部を動画概要欄より引用

LEO – Eve

YouTubeチャンネル「E ve」より動画(4分5秒)

LEO – Eve MV

※ タップ / クリックで動画が開かれます

Comments

タイトルとURLをコピーしました