”小説を音楽にするユニット” YOASOBIの5th single『群青』の配信が開始されました。
YouTubeの”ブルボン”公式チャンネルではスペシャルムービー、
自動生成”YOASOBI – トピック”ではフルバージョンの楽曲がそれぞれ公開されています。
ここでは新曲『群青』への理解が深められるように、歌詞中で登場する言葉の意味について解説していきます。
楽曲情報
群青
作詞・作曲・編曲:Ayaseさん
歌唱:ikura(幾田りら)さん
ギター:AssHさん
合唱パート:ぷらそにか(メンバー)さん
ブルボン「アルフォートミニチョコレート」×人気漫画「ブルーピリオド※」×YOASOBI のコラボレーション楽曲
※山口つばささんによる作品
◎2020年9月1日0:00より、各種音楽サービス・サイトにて配信開始
◎アルフォートミニチョコレート新CMとして同日オンエアスタート
◎アルフォートミニチョコレートとYOASOBIのコラボレーション記念として、ブルーピリオドのシーンが散りばめられたスペシャルムービーが公開中
【公式】ブルボン アルフォート×YOASOBI Special Movie 『群青』 inspired by ブルーピリオド
⇩タップ / クリックでYouTubeへリンクします
◎YouTubeによる自動生成”YOASOBI – トピック”ではフルバージョンの群青が公開中
⇩タップ / クリックでYouTubeへリンクします
『群青』の原作
YOASOBIの新曲『群青』の原作は、アルフォートミニチョコレート・CMコンセプトストーリー「青を味方に。」です。
ブルボンの公式サイト内 オリジナルテキストとして公開中です。
⇩以下リンク
歌詞の意味まとめ
『群青』の歌詞中で使用されている言葉の意味について解説していきます。
※1 意味が複数存在する言葉 その他は、私なりの解釈で曲のイメージに最も合う意味を選択しております。
※2 私の解釈や考察は緑文字で表示しております。
1サビまで
あくびが出る
眠い時や退屈したときに起こることから、物事を行う意欲がわかないさま。
退屈な日々 や 日々に飽き飽きしているなどと捉えることができます。
さんざめく夜
にぎやかに、浮き浮きと騒ぎ立てる→夜
朝が降る
”降る”には日光がそそぐ などの意味がありますので、そのようなニュアンスだと思います。
- 虚しい
- 内容がなく、空虚であるさま。
- はかないさま。
知らず知らず
=無意識のうちに
無意識のうちに隠していた本当の声
描く
事物を絵や図にかき表すこと。
纏う
身につける・着ること。
訪れた(訪れる)
季節や時間、状況などがやってくる。(雅語的な言い方)
群青の世界がやってきた
2サビまで
- 慌ただしく(慌ただしい)
- 時間に追われて、せわしないさま。
(ゆとりがなく落ち着かない。) - 状況が不安定で、目まぐるしく動きを見せるさま。
- 時間に追われて、せわしないさま。
もがいてる
=苦境を逃れようとしてあせっている。
悔しい
敗北や失敗、屈辱などを経験して、腹立たしく思うさま。
- 情けなくて(情けない)
- あまりの不甲斐なさにがっかりする気持ち
- みじめに感じるさま(みっともない)
- 踏み込む
- 足を踏み出す
- ある状態に入り込む
しがみついた(しがみつく)
ある物事に強く執着すること。
誓い
あることの実行をかたく約束すること。
「好きなことを続けること」を誓いとしている
積み上げてきた
=物事を少しずつ成し遂げて高い水準に上げてきた
何枚でも何回でも描いてきた努力が自分の武器になる
向き合う
互いに正面を向いて対する(向かい合う)こと。
ラストサビまで
賭けて(賭ける)
犠牲にするつもりで行うこと。
全てを犠牲にするつもりで描く
ありのままの
=実際にあったとおりの・あるがままの
かけがえの無い
=他に代わるものの無い・それだけしかない、大切な。
Comments